予防医療健診 プレミアム1日コース

予防医療健診 プレミアム1日コースについて

『予防医療健診 スタンダード』に、各部位の詳細な検査をプラス。がん・脳卒中・心筋梗塞に加え、各部位にひそむさまざまな病気の早期発見のための健診です。脳・循環器・甲状腺・肺・胃・肝臓・胆管・胆嚢・膵臓・骨盤部(前立腺または子宮)を部位ごとに詳しく調べる、約160もの多岐にわたる検査項目のきめ細やかな健診です。

※血液検査は詳細で70項目以上、エイジングスコア®や骨密度に加え脂肪・筋肉・骨量測定なども行い、早期発見にくわえ病気の予防、将来の健康にもつなげます

こんな方にお勧めです

  • 全身を、丁寧に検査したい
  • 健康に不安があるので、CT・MRIの検査をしっかり受けたい
  • 病気が発見されにくい部位の検査も行いたい

検査項目

基本検査

診察 今までの病歴や現在の状態を伺い、身体の診察をします。
身体測定 身長・体重・血圧・腹囲・握力・聴力・視力を測定します。
尿一般定性検査・尿沈査 身体の健康状態を調べる尿検査です。
眼底検査・眼圧測定 眼底検査では、眼の奥の状態を眼底カメラで撮影し、検査します。眼圧は、眼に触れない眼圧計で測定します。緑内障・網膜剥離などの眼の病気だけでなく、全身の健康状態を推しはかる検査です。

血液検査

血液検査各種 一般的な健診や人間ドックで行う検査項目に加え、疾病予防やエイジング対策につながる予防医療ならではの検査も行います。
予防医療の視点から、ビタミンやミネラル類などから身体の栄養状態を細かく検査し、骨の代謝や脂質関連、ホルモンなど多岐にわたり70項目以上の検査を行います。
腫瘍マーカー がんの早期発見を目的とした血液検査です。がん細胞がつくり出す物質を測定します。
LOX-index® 動脈硬化による脳梗塞・心筋梗塞のリスクを調べます。この検査で得られる数値は、今後10年以内の脳梗塞・心筋梗塞の発症に大きく関連します。
G6PDスクリーニング検査 G6PD(グルコース6リン酸脱水素酵素)という酵素が遺伝的に欠けている体質かどうかを検査します。まれな体質ですが、酸化ストレスに弱く、通常は適度の酸化ストレスとなるものでも溶血性貧血(赤血球がダメージを受けて壊れることによる貧血)を起こすことがあります。

※G6PDスクリーニング検査は初回のみ。

循環器

心電図検査 心臓の動きを電気信号でとらえる検査です。
血圧脈波測定 下肢への動脈の硬さや詰まり具合を測定し、動脈硬化の進行度を知ることができます。
頸動脈超音波検査 首に超音波を当て、脳につながる大切な血管(頸動脈)の動脈硬化が進行していないかを調べます。頸動脈の血管壁の厚さ・プラーク(隆起性病変)の有無・詰まり具合を確認します。
カルシウムスコアCT 心臓を取り囲む血管(冠動脈)の石灰化を測定し、動脈硬化の進行度を推しはかります。心筋梗塞など重篤な病気の可能性を予測する指標です。

頭頸部

頭頸部MRI・MRA 微細な変化までうつすことができるMRIで、頭頸部(頭~首)を撮影します。さらに血管を立体画像化して、脳と脳内の血管、脳内に入る頸動脈や椎骨動脈の状態を詳しく調べます。

甲状腺

甲状腺超音波検査 首にある甲状腺に超音波をあて、甲状腺の大きさ・病変の有無などを検査します。甲状腺がん・甲状腺嚢胞・甲状腺腺腫・バセドウ病などの甲状腺機能亢進症・橋本病などの甲状腺機能低下症などを調べます。

呼吸器

胸部CT 128スライス列のCTで肺を撮影し、専門医による読影に加えて、特殊なシステムでも解析します。肺がんやCOPD(慢性閉塞肺疾患)などを調べます。

乳腺

マンモグラフィ(3D) 従来の2Dとは異なる3Dのマンモグラフィで、乳腺の状態を調べます。一般的な2Dの検査では単一の画像しか撮影しませんが、3Dではさまざまな角度から撮影し、乳腺の影に隠れている病変も高い精度で確認することができます。
  • ※女性のみ。
  • ※マンモグラフィ(3D)を含まないコースもあります。

消化器

胃仮想内視鏡(胃部CT) 胃カメラを飲み込むよりも、身体への負担が少ない検査です。発泡剤を飲み胃をふくらませた状態で、CTの撮影を行うことで、身体の中にカメラを入れたかのようなリアルな3D画像で、胃を細部まで確認することができます。なお、肝臓・胆嚢・膵臓・腎臓なども同時撮影されるためCT検査画像にて所見があればお知らせします。
※食道については確認できません。
ピロリ菌 便で、ピロリ菌に感染しているかどうかを調べます。ピロリ菌は胃がんなどの胃の疾患のリスクを高めます。日本・中国をはじめとした東南アジアではピロリ菌感染率が高く、胃がん死亡率との関連も知られています。
※ご希望の方は血液検査に変更も可能です(血液検査では、ピロリ菌の抗体を調べるので過去の感染により陽性の結果となる場合があります)。
便潜血検査 大腸がんなどがあると、便に血液が混ざることがあるため、便に血液が潜んでいないかを調べます。

腹部

内臓脂肪CT(臍の高さの断面) へその高さをCTで撮影し、内臓脂肪の面積を測定。メタボリックシンドロームのリスクをチェックします。
MRCP(胆管膵管撮影) 肝臓や胆管、胆嚢、膵臓や膵管などの臓器を高精度のMRIで撮影することで、他の検査では見つけにくい病変を発見することに役立ちます。造影剤は飲みやすい水溶性のもので少量のミネラル(マンガン)が有効成分です。
前立腺MRI 3.0T(テスラ)のMRIで、前立腺を撮影します。鮮明な画像による検査で、前立腺がんの早期発見に貢献します。
女性骨盤MRI 子宮筋腫・子宮内膜症・卵巣嚢腫をはじめとする女性特有の病気を検査することができます。内診に抵抗がある方や、内診で痛い思いをしたことがある方におすすめです。
  • ※前立腺MRIは男性のみ。
  • ※女性骨盤MRIは女性のみ。

体組成

DXA(デキサ X線骨密度・体組成測定) 全身・腰椎・股関節の3部位を検査して、骨密度に加え脂肪・筋肉・骨量を測定します。骨粗鬆症やサルコペニアの予防や早期発見につなげるための検査です。

エイジングスコア®

酸化ストレス測定検査(8-OHdG)
※尿検査
酸化とは余分な活性酸素によって細胞や蛋白質、脂質、遺伝子が傷つけられることであり、身体のサビつきといえます。活性酸素によって傷ついた遺伝子の断片を尿中を用いて解析し、細胞の酸化ストレスの度合を測定します。
酸化ストレス測定検査(OS-Aptest)
※血液検査
血液を用いて、現在の酸化ストレスと抗酸化力を測定します。活性酸素によって受けたダメージを測定することにより、体内の酸化ストレス度を分析します。
体内糖化度検査(AGE) 「終末糖化産物(AGEs)」という「焦げつき」物質が蓄積すると、肌・骨・血管・臓器などの老化が進み、がん・脳卒中・心筋梗塞などを引き起しやすくなります。この検査では、AGEsの蓄積量(糖化度)を調べ、全身の健康がどれくらい脅かされているかを測定します。
有害重金属検査(オリゴスキャン) 身体の中の有害重金属を測定する検査です。原因がよくわからない不調に有害重金属が関与している可能性もあります。有害重金属は身の回りの環境や食品などから知らず知らずのうちに入ってくることがあります。また、亜鉛などの不足があると有害重金属の蓄積が助長されやすくなります。

専門スタッフによるカウンセリング

食事・運動カウンセリング ご希望に応じて後日、検査結果をもとにした生活改善のアドバイスをいたします。食生活の改善方法や日々の生活に取り入れていただきたい運動方法などとともに、1人ひとりにあわせたオーダーメイドの「オンリーユーサプリメント(別途費用)」も提案いたします。
※健診の受診が初めてのご希望者には1ヶ月分ご提供

検査結果

結果については、わかりやすく詳細なレポートで報告いたします。また、栄養面や生活習慣の改善、運動面でのアドバイス等を検査結果をもとに取り纏めます。
院長からの結果説明(再診料5,500円)と結果レポート郵送のいずれかをお選びいただけます。

料金・所要時間

男性 374,000円(税込) 約4時間
女性(マンモグラフィあり) 396,000円(税込) 約4時間30分
女性(マンモグラフィなし) 374,000円(税込) 約4時間
  • ・予防医療健診を受診される場合は、初診料(22,000円・税込)はかかりません。
  • ・海外からお越しの外国籍の方・通訳が必要な方は、別の専用健診コースをご用意しております。

注意事項

CT・DXAについて

下記の方は、医師の判断によって、受けていただけない場合があります。

  • 心臓ペースメーカー・体内埋込型除細動器をご使用中の方
  • 妊娠中・妊娠の可能性のある方
  • その他医師が不適当と判断した方

MRIについて

下記の方は、医師の判断によって、受けていただけない場合があります。

  • 心臓ペースメーカー・体内埋込型除細動器をご使用中の方
  • 人工内耳・金属製の義眼など体内金属がある方
  • チタン製以外の動脈瘤クリップが入っている方
  • 入れ墨・タトゥー・アートメイクをされている方(種類・部位・範囲によります)
  • その他医師が不適当と判断した方

マンモグラフィについて

下記の方は、医師の判断によって、受けていただけない場合があります。

  • 心臓ペースメーカー・体内埋込型除細動器をご使用中の方
  • 豊胸手術をしている方
  • 妊娠中・妊娠の可能性のある方
  • その他医師が不適当と判断した方

授乳中の方は、ご相談ください。