新着情報

カテゴリー:

すべての投稿

  • 星座と身体

    院長ブログ

     星の並びをむすびつけて動物や道具、神話の登場人物になぞらえる星座は都会の空ではあまり見ることはできません。それでも、流星群のニュースや新しい宇宙望遠鏡の話題の中で取り上げられる時には思い浮かばれますが、仕事柄か星座のイメージが自分たちの身...

  • アンモニアを運搬するアミノ酸と細胞老化

    院長ブログ

     身体の中でアミノ酸が分解される時やアミノ酸をもとに他の物質が作れる時にアンモニアが発生します。身体のいろいろな所で発生するアンモニアは腸から入ってくるアンモニアと同様に最終的には肝臓の尿素サイクルで尿素に変えられるのですが、安全に肝臓まで...

  • 「〇〇〇 学会」で検索!

    院長ブログ

     先日のブログで日本医学会総会をご紹介しました。その中で一般の方への啓発活動に工夫が凝らされていることにも触れました。日本医学会のみならず、各分野の学会も一般の方にわかりやすく身体や病気について説明する活動に取り組んでいます。ホームページ(...

  • 二酸化炭素とアンモニア

    院長ブログ

     二酸化炭素(CO2)は地球温暖化の観点から、アンモニア(NH3)はCO2削減の方策の観点から注目されていますが、ここでは地球環境ではなく体内環境での二酸化炭素とアンモニアです。 前回のブログで医療の現場でよく使われる略称としてALT(アラ...

  • ブログと略称

    院長ブログ

     改めてブログの語源を確かめると、webにlogする、weblogが元でした。さて、医学用語にも略称がたくさんあります。略称を固有名詞のように使っていることもしばしばですが、それぞれの意味を思い返すことも大切ですね。 たとえばALT。血液検...